講師を依頼する場合は,「講師依頼のながれ」によりお願いします。
掲載は,ジャンルID順です。
ただし,No.277以降の新規登録者については,参考までに最後尾にも登録順に掲載しています。
令和4年5月11日現在
○「あなたも師・達人制度」ジャンルID
ジャンル1(大分類) | ジャンルID | ジャンル2(小分類) | ジャンル1(大分類) | ジャンルID | ジャンル2(小分類) | ジャンル1(大分類) | ジャンルID | ジャンル2(小分類) |
教育関係 | 11 | 生涯学習一般 | 自然科学 | 31 | 自然科学一般 | 家庭生活・趣味 | 61 | 家庭生活・趣味一般 |
12 | 乳幼児 | 32 | 数学 計算 | 62 | 家庭医学 | |||
13 | 青少年 | 33 | 天文 地学 | 63 | 衣生活 | |||
14 | 女性 | 34 | 動物 植物 | 64 | 食生活 | |||
15 | 成人 | 35 | 生物 博物 | 65 | 住生活 | |||
16 | 高齢者 | 36 | 医学 薬学 | 66 | 礼儀 作法 | |||
17 | 家庭 | 産業・技術 | 41 | 産業・技術一般 | 67 | 手芸 編物 | ||
18 | その他 | 42 | 農林 畜産 | 68 | 手工芸 | |||
人文・社会科学 | 21 | 人文 社会一般 | 43 | 交通 観光 | 69 | 娯楽 | ||
22 | 心理学 | 44 | コンピューター | 70 | 園芸 | |||
23 | 哲学 宗教 | 45 | アナウンス | 市民生活・国際関係 | 71 | 市民生活 | ||
24 | 歴史 地理 | 芸術・文化 | 51 | 芸術・文化一般 | 72 | ボランティア | ||
25 | 政治 経済 | 52 | 美術 工芸 | 73 | 余暇時間 | |||
26 | 法律 | 53 | 書道 | 74 | スポーツ | |||
27 | 社会問題 報道 | 54 | 音楽 芸能 | 75 | 国際理解 協力 | |||
28 | 社会学 | 55 | 舞踊 | 76 | 語学 | |||
29 | 民族 習慣 | 56 | 演劇 | その他 | 81 | |||
30 | 文化財 | 57 | 画像 映像 | 追加 | ||||
58 | 文学 文芸 | |||||||
59 | 茶道 | |||||||
60 | 華道 |
○「あなたも師・達人制度」登録者
NO. | 氏 名 | ジャンルID | 講座名 | 指 導 内 容 | 指導対象者・人数 | 指導可能曜日 | 指導可能時間 | 指 導 料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (削除) | 11 | ||||||
2 | 青木 千鶴子 | 11 | 親子体操遊び・高齢者遊び | 親子遊び,高齢者遊び,親子劇,親子体操を通して,心身ともに健康な子供の育成と親子コミュニケーション能力の向上を図る | 乳幼児・高齢者 20組 |
応相談 | 午前 | 5,000円/講座 |
284 | 佐藤 玄吾 | 11 | 良い歩き方・姿勢の作り方 | 良い姿勢を体を動かしながらつくっていき,自分の体で体感する。良い歩き方を学んでいただき,実際に歩けるように導いていきます。 | 小学生高学年 保護者同伴 40人 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
294 |
藤田 光子 | 11 | ①エンディングノート入門講座 ②終活・セカンドライフについて考えよう |
・「逝き方」は「生き方」を見つける事。人生の棚卸しをして,自分らしい最期をむかえるために,今何ができるかを考えてみる。 ・実際にエンディングノートを書いてみて気づける事,自分はどうしたいのかを見つめ直す事,ポイントをお伝えします。 |
成人 高齢者20人 (応相談) |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
3 | 田中 早苗 | 12 | ベビーマッサージ教室 | 0~8ヶ月位までの赤ちゃんを抱える親子を対象に,親子の触れ合い,絆を深めるお手伝いをします |
乳幼児 | 月 木 金 | 10:00~ 14:00 | 1,000円/回 (ベビーマッサージオイル代含) |
4 | 今泉 有里子 | 12 | リトミック | リトミック(リズム,音楽,ダイナミクス等)親子のスキンシップ。絵本や音楽を使い,子供の意欲・集中力・スキンシップ等からコミュニケーション力の育成 | 幼児(1歳~5歳程度) 30組程度 |
火 木 金 (応相談) |
午前 | 2,000円/1時間 |
5 | 郡司 理香 | 12 | ベビーマッサージ | 母子共にリラックスできるように,簡単なふれあい遊びを行い,ベビーマッサージをする |
乳幼児 10名 |
月 火 水 金 | 午前・午後 | 1,500円/回 |
6 | 加藤 一枝 | 12 (61) (74) |
赤ちゃんマッサージ講座 | ベビーマッサージとふれあい遊び。絵本の読み聞かせなど。2カ月位~1才位までの赤ちゃんと保護者対象。1時間~1時間半(育児相談含む) |
生後2カ月位~1才位までの赤ちゃんと保護者,20組位 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
7 | 小野 智恵 | 12 (54) |
ピアノ演奏の指導・コンサート企画開催・歌 | 乳幼児から高齢者まであこがれの曲が弾けるよう指導。老人ホームや学校など目的に応じたプログラムで演奏会。ピアノ・歌・リトミックなど音楽普及活動 |
乳幼児~高齢者 | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円 |
279 | 西村 陽子 | 12 | 読み聞かせ | 読み聞かせの指導 お話会の開催(読み聞かせ) |
乳幼児,小学生,成人 | いつでも | 午前 | 5,000円/講座 |
288 | 栗林 順子 | 12 (14) (15) (74) |
ベビーマッサージ,ベビービクス,エアロビクス,ヨガ | ベビーマッサージ,ベビービクス,エアロビクス,ヨガの指導 | 乳幼児 成人 高齢者 10名~20名 |
木・金 応相談 |
応相談 | 5,000円/回 |
8 | 市村 陽子 | 13 | 思春期講座~セルフコントロールのすすめ~ | 性行動にかかわっておこる「エイズ」という病気を通して「10代の性」について考える。誘惑に負けない強い心,自分を大切にするなど,データを示して指導 | 中学生~成人 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
9 | 小島 臣子 | 13 | ネイチャーゲーム | 五感を通して自然を体験するための野外活動のプログラム。自然の美しさやその働きなどを直接体験し,楽しく学べるように工夫して指導 | 乳幼児~高齢者 |
応相談 | 応相談 | 3,000円~5,000円 |
10 | 坂本 勝江 | 13 | ネイチャーゲーム | 五感を通して自然を体験するための野外活動のプログラム。自然の美しさやその働きなどを直接体験し,楽しく学べるように工夫して指導 | 乳幼児~高齢者 |
応相談 | 応相談 | 3,000円~5,000円 |
11 | 宮崎 邦子 | 16 | 脳いきいきアート塾 | 脳の活性化を目的とした床美術のプログラムを使い,能力にとらわれず自分の気持ちを色や形に表してく。五感に働きかけ,製作する過程を楽しむ |
成人以上 10名 | 応相談 | 応相談 | 1,500円 |
12 | 小泉 洋子 | 17 (62) |
家庭教育学級 親子ふれあい学級 |
幼保・小学校 リズムによる運動遊び, 親子ふれあい学級。子ども会のあり方,野外活動等 | 乳幼児以上 何組でも可 |
応相談 | 応相談 | 3,000円~5,000円 |
13 | 十万 久美子 | 17 (61) |
親子ヨガ | 親子でヨガを楽しみながら,お子様の健やかな成長とともに健康教育の指導 | 親子 |
月 水 金 | 午前 午後 | 3,000円/講座 |
282 | 沼野 みえ子 | 17 | イライラしない子育ての秘訣 | イライラしない子育ての秘訣を指導。 親も子も笑顔になれるよう子育てで大切なことを学ぶ。 |
乳幼児・子育て中の保護者,妊婦の方など。 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
289 | 片野 靖久 | 17 | アンガーマネジメント講座,子育てコーチング講座 | 感情的に子どもに怒ってしまう原因,子どもが正しく行動できる言葉がけ・やる気を引き出す言葉がけ(コーチング) 子育てアドバイス・子育てサポート |
成人 応相談 |
応相談 | 応相談 | 応相談 |
14 | 長谷川 実 | 22 (68) |
カウンセリング | カウンセリング(不登校児・ひきこもり・精神障害等) | 乳幼児以上 15~20名 | 応相談 | 応相談 | 6,000円/2時間 交通費 |
283 | 池谷 佳珠子 | 22 | 楽しいが幸せ自己発見セミナー | 生年月日に基づく思考・行動パターンと人間関係の築き方。個性を明らかにすることで人間関係をスムーズにする。 | 一般成人 5~10人 |
応相談 | 応相談 | 3,000円/講座 (総合分析シート2,160円含む) |
15 | 日下 裕弘 | 24 (62) |
温泉と健康 温泉と歴史 |
温泉と野外活動 温泉と健康の関わり 温泉楽入門:大自然の名湯,秘湯めぐり 温泉と効能:癒しと健康を求めて 温泉研究家と行く:秘湯めぐりをします | 成人 高齢者 40人まで |
応相談 | 応相談 | 3,000円/1時間30分 |
277 | 服部 文晴 (ブンセイ北上) |
24 (68) |
百観音巡礼紀行 | 講話『西国33ヵ所・坂東33ヵ所・秩父34ヵ所 百観音巡礼紀行』への誘い 名所・旧跡からグルメなど楽しくプレゼンします |
一般成人 10~20人 |
応相談 | 応相談 | 無料 (教材費実費負担) |
300 | 望月 正雄 | 26 | 相続,遺言,信託,エンディングノート | 相続や遺言について,民法上のルールと必要性を年齢層に合わせてわかりやすく解説します。 | 中学生~高齢者 何名でも |
いつでも 応相談 |
いつでも 応相談 |
無料 |
16 | 加瀬 孝雄 | 27 | 自然災害にいかに生き延びるか | 自然災害に(大規模地震,大津波,大規模火災)自主・共助でいかに備え,発災時の対応策,生き延びるために人間の災害心理を理解し,具体的に指導 | 小学生~高齢者 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
17 | 飛田 邦夫 | 29 | 生活と伝承 (民俗全般) |
民俗全般 常澄地域の歴史 |
小学生(高学年)~ 高齢者 | 応相談 | 応相談 | 交通費+資料代 |
18 | 清水 康昌 | 29 | 祭りばやし 三浜盆踊 |
祭りばやし オッシャイ噺 トッピキ噺 三浜盆踊り 大太鼓 小太鼓 笛 鉦 | 乳幼児~小学生 | 応相談 | 午後 夜間 | 無料 |
19 | 栗原 秋男 | 30 | 大根むき花 | 大根を材料にして菊,アヤメ,ボタンなどの花を包丁1本で作る | 成人 | 応相談 | 夜間(応相談) | 無料 |
20 | 皆川 守 | 30 | 大根むき花 | 大根を材料にして菊,アヤメ,ボタンなどの花を包丁1本で作る | 中学生以上 | いつでも | 応相談 | 無料(材料費必要) |
21 | 岸 倫男 | 31 | 地球温暖化 | 地球温暖化の現状,将来予測及び影響 温暖化防止の取組 |
小学校高学年以上 100人まで | いつでも | 応相談 | 無料(資料は希望) |
22 | 木村 義明 | 34 | 野の草や木と仲良し | 身近な野草の名前や生態などを野外で観察しながら学ぶ | 小中学生 成人 高齢者 30名まで | いつでも | 午前 午後 | 無料 |
23 | 山口 萬壽美 | 35 | 野鳥の観察 | 淡水湖 千波湖,大塚池,涸沼,霞ヶ 浦等の野鳥の観察 海岸 (大洗など)の野鳥観察 千波湖や涸沼のプランクトン(アオコ) |
乳幼児以上 15名~20名 | 月 水 土 日 | 午前 午後 (応相談) | 3,000円/1時間~3時間 |
24 | 関東電気保安協会 茨城事業本部 | 41 | やさしい電気教室(電気安全・省エネ) | 1 電気安全の基礎知識 2 家庭で出来る省エネ・省マネー 3 漏電遮断器動作時の復旧方法 4 楽しい実習(延長コード作り他)5 電気に関する質問 | 小学生~高齢者 10~50名 |
月~金 | 午前 午後 | 無料 |
25 | 青木 伸晃 | 44 | 実用パソコン | ワード,エクセル,パワーポイント,アクセス,インターネット,メール,ツイッター,フェイスブック等の指導 シニアパソコン指導 |
小学生以上(障害者も可) 20名 | いつでも (応相談) | 午前 午後 夜間(応相談) | 1,500円 |
26 | 平沼 直子 | 44 | 実用パソコン | パソコン操作 アプリケーションソフトの操作指導 ワード・エクセル カード作成(絵・写真の取り込み) Eメール | 初心者(ただし文字入力可能な方) 5~6名以下 |
応相談 | 応相談 | 無料(交通費希望) |
27 | 石川 誠浩 | 44 | 実用パソコン | Word,Excel,Power Point,Access,ホームページビルダー等の指導 Windows,Webブラウザ等の操作指導 初心者から上級者・シルバー層まで指導 |
乳幼児~高齢者 制限なし |
いつでも | 午前 午後 夜間 | 5,000円/1時間 |
28 | 森田 出 | 44 | シニアパソコン教室 | ウインドウズ・ワード・エクセルの基本的な使い方 フリーソフトの活用 インターネットの活用 | 高齢者 20名程度 | 応相談 | 応相談 | 1,500円/1時間 |
29 | 池田 陽子 | 44 | 実用パソコン | ①Word・Excel基礎から応用(資格取得まで) ②PowerPoint ③Mail送受信 ④Internet操作・活用 ⑤iPad・tablet指導 |
成人・高齢者 5,6名(1組) |
いつでも 応相談 |
午前 午後 応相談 |
無料 |
291 |
長野 修 | 44 | 楽しいスマホ・パソコン | 昔は読み書きそろばんと言われていましたが,町内会でもワード,エクセルが定番です。そこでワード,エクセルの使い方を習いましょう。携帯電話もスマホとなりました。遠くの家族会話もスマホやタブレットです。そこでスマホ,タブレット,パソコンを使った楽しい生活ができるように習いましょう。例えばWindows,電子メール,インターネット,WiFi設定の使い方を習いましょう。 | 成人 高齢者 10人(応相談) |
いつでも | 午前・午後 | 無料 |
30 | (削除) | |||||||
31 | (削除) | |||||||
32 | 鈴木 恭子 | 52 | 絵画教室 | 油絵,水彩画,日本画の初歩 | 乳幼児~成人 10人位 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/2時間 |
33 | 菊地 清治 | 52 | 絵画教室 | 油彩画・スケッチ(水彩画),初心者から上級者まで 美術(絵画)鑑賞 |
成人以上 20人まで | いつでも | 午前 午後 夜間 | 3,000円~5,000円 |
34 | 石井 勤 | 52 | 水彩 油彩 | 初歩から基礎を確実に指導(一人でも楽しく描けるように) 人物,静物,風景,野外スケッチも実施 |
成人以上 10名 | 応相談 | 応相談 | 2,000円/月2回 |
35 | 戸﨑 靖子 | 52 | 草花スケッチ | 初級者希望 スケッチから→顔彩で色づけ 日本画希望の方も相談可 |
小学生 成人 高齢者 10人位まで | 応相談 | 応相談 | 3,000円 |
36 | 関口 広子 | 52 | 幼児絵画・造形 | 幼児・小学生を中心に絵画・造形を指導 福祉関係者への絵画・造形を指導 |
乳幼児 小学生 成人 高齢者 (障害者も可) |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
37 | 兼川 良子 | 52 | 水彩 油彩 銅版画 デザイン他 |
本人の描きたいことを大切にしながら,デッサン,スケッチ,彩色他,画材等も含め学びながら作品製作を指導 | 乳幼児 小学生 成人 30名 |
応相談 | 午前 午後 | 5,000円/2時間 |
38 | 武田 正 | 52 | 水墨画 | 水墨画の基礎から応用・制作 色紙絵が自分のものになる グループでの作品発表展に参加できる |
高校生以上 10人前後 |
水 木 金 土 | 午後 | 月1,000円/2回 |
39 | 横山 久義 | 52 | 孔版(ガリ版)=和紙版画 | 日常利用できる手作り印刷物(年賀状,カレンダー,暑中見舞状,便箋,名刺,孔版画作品集(年1回仲間の集大成等)の製作の手助けをする | 小学生(中学年)以上 15名 |
応相談 | 原則1日・現在10~16時応相談 | 無料 材料費1回1,000円 |
40 | 福田 勝之 | 52 | 笠間焼 | 笠間の粘土を用いたオリジナルの笠間焼作りを指導 「手ひねり」による茶碗,カップ,皿,花びん等の作り方 誰にでもできる陶器作りの入門編 |
乳幼児以上 最大250名 | いつでも (応相談) | 応相談 | 有料(焼成代,材料実費) |
41 | 是永 由香子 | 52 | カリグラフィー ペンマンシップ |
四季折々のグリーティングカードや実用的なぺーパーアイテムの他,好きな言葉を綴った作品,更には英字署名が書けるよう,個々のレベルに合わせ丁寧に指導 | 中学生以上(小学生は応相談) 20名位まで |
応相談 | 応相談 | 3,000円/2時間 教材費実費 |
42 | 木村 みどり | 52 | カリグラフィー POP・レタリング |
四季折々のグリーティングカードや作品作成。デザイン技法や手筆を練習。和文書体欧文書体を学びながら表現力等を磨きます | 小学生(中学年)以上 5~20名 |
金 | 午後 | 5,000円/講座 材料費+交通費 |
43 | 神子田 優子 | 52 | ウッドバーニング講座(焼き絵) 色鉛筆講座 |
電気ペンを使って木を焦がしながら絵を描いていく技法の指導。大人の塗り絵のアドバイスやイラスト作製のアドバイスをする | 成人以上 ※ウッドバーニングは子供の体験可 5名位~ |
応相談 | 午前 午後 | 5,000円/1時間30分~ 2時間 教材費は実費 |
44 | 渡辺 佐知子 | 52 | パステルアート | 子供から高齢者の誰でもきれいに1枚20分程度で簡単に描ける絵で心が穏やかになり,希望に目覚め,気持ちが元気に健康になるアートワークを制作する | 乳幼児~高齢者 5~10人位 |
いつでも | 応相談 | 1,500円 |
45 | 岩渕 幸子 | 52 | 大人の塗り絵 | 大人の塗り絵のテキストを使った指導。クーピーペンシルや色鉛筆を使って,花や風景,動物キャラクター,植物や果物など,手本を見て製作 | 成人以上 20人まで | いつでも | 午前 午後(応相談) | 5,000円/講座 |
46 | 今関 靖将 | 52 | 木版画 | 多色木版画の基礎から応用までの課程を指導。初めは年賀状や室内に飾る作品作り,版画技法の彫り,刷りなど専門的な知識や技術を支援 | 成人 高齢者 15名まで |
応相談 | 応相談 | 4,000円/月2回 |
47 | 植野 睦夫 | 52 | 絵画 | 絵画全般 | 成人以上 10名 | 月 火 土 | 午前 午後 | 無料 |
48 | 酒井 清一 | 52 | 現代水墨画 | 伝統技法を学び伝えながら水墨画を学習します。また,絵画全般の歴史,文房四宝についての知識など,技法習得だけでなく,教養講座のような内容の指導 | 中学生~高齢者 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/1時間 |
49 | 山田 雅子 | 52 | かんたん陶芸講座 | 笠間焼の陶芸製作,型紙や型を使うことで子供や初心者でも簡単に作陶できます。器・カップなど食器,記念タイル・はにわ・土器など | 小学生以上 10名~ | いつでも | 午前 午後 | 5,000円/講座 |
50 | 関 徹 | 52 | デッサン 水・油彩画 植物画 |
デッサン:鉛筆,木炭の使い方,明暗の調子,形のとらえ方,物の質感 油彩画:自由にのびのび描く(静物,風景,花,人物など) | 小学生以上 20名 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/2時間 |
51 | 征矢 百代 | 52 | 絵手紙講座 | ハガキや半紙,長物などに四季折々の花や野菜,果物などをモチーフにして描く。それに手紙文を添えて絵手紙を作成する | 高齢者 15名以内 | 月 火 金 (応相談) | 応相談 | 5,000円/2時間30分 |
281 | 大森 利夫 | 52 | 油絵,水彩,デッサン,パステル,木版画 | 身近な生静物や風景・人物などを表現する喜びを味わう。 基本的な構図の取り方,用具の使い方を知り,楽しく描けることを中心に指導 |
小学生~高齢者 5~30人 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
285 | 金子 陽之助 | 52 | 水彩・油絵 | 油絵,水彩絵を描く,構図のとり方・道具の使い方・色のつくり方などを指導します。 | 小学生以上 10~15人 |
日・月・金 (応相談) |
午前・午後 | 無料 |
293 | 根本 正樹 | 52 | スケッチ画 (淡彩・水彩) 大人の塗り絵 |
初心者から中級者まで,屋内外でのスケッチ画(風景,静物)習得の指導。 大人の塗り絵の指導も可。 |
成人 高齢者 5~10人程度 (応相談) |
水曜日以外 (応相談) |
いつでも (応相談) |
無料 |
52 | 深見 紅雨 | 53 | 書道教室 | 基礎より創作まで(対象者による) | 小学生以上 20名まで | 月 木(応相談) | 午前 午後 | 1,000円/1時間 |
53 | 田村 靖子 | 53 | 書道 | 書道(毛筆・硬筆・筆ペン) | 乳幼児~成人 | 月 火 水 | 午前 | 3,000円 |
54 | 藤原 喜延 | 53 | 毛筆 | 毛筆書道の基礎だけでなく応用・創作も含めて行います。漢字の意味,面白さ等も一緒に勉強します | 小学生(中・高学年) 中学生 成人 高齢者 15人位まで | 応相談 | 応相談 | 3,000円/1講座 |
55 | 泉谷 幸子 | 53 | ペン字・筆ペン字・毛筆細字書作法 | ペン字,筆ペン字を用い,マナー,手紙の書き方を指導。筆文字,手書き文字を伝えるべく子供から外国人まで基本を大切にわかりやすく指導 | 小学生以上 ※人数は講座内容による |
応相談 | 応相談 | 1,000円~2,000円/1時間+交通費+資料代 |
56 | 長山 素龍 | 53 | 書道 ペン習字 |
古典に立脚した漢字の書き方の基本と応用 半紙,条幅に楷,行,草等作品。色紙,短冊,扇面への作品。ペン習字,実用書道,芳名簿,のし袋等の書き方 | 成人 20名/組 | 応相談 | 午前 午後 | 2,500円/1時間 |
57 | 加藤木 敬子 | 53 | 書道(かな部 漢字部) | 主としてかなを指導。漢字も希望者には指導。学生書道教室(小中高生)も行っている | 乳幼児以上 | 火 水 土 | 午前 午後 | 5,000円/講座 |
58 | 鴨志田 幸江 (汀翠) | 53 (60) |
書道 | 書道 | 小学生低学年~成人 | 日 月 水 金 土 (応相談) | 午前 夜間 (応相談) | 3,000円~5,000円 |
59 | 石川 敏子 | 53 | 書道 | 書道月刊誌を使って,書の基本から指導。筆を使って正しく整った文字の形を学ぶ方法で,手本を模倣し筆法の基礎を指導 | 成人 10人位 | 月 火 木 金 | 午前 | 2,000~5,000円/ 1時間 |
60 | 柳橋 和夫 | 53 | 書道 ペン字(硬筆) |
毛筆による漢字書き(仮名も含む) 硬筆により漢字と仮名書き 硬筆とは鉛筆・ボールペン・万年筆・かきかたペン(細字・太字)つけペン | ①小・中学生 ②乳幼児以上 10~20名 |
応相談 | 応相談 | 3,000円/1時間 誌代600円 |
61 | 武留井 勝夫 | 53 | 毛筆書道 | 実技講座 半紙の部 条幅の部 座学講座 書道理論 中国書道史 書道専門用語や文字の起源の解説 |
高校生・成人・ 高齢者 人数は適宜 | 応相談 | 応相談 | 無料 |
62 | 辻 和香 | 53 | かな書道(幼児教育含む) | 仮名 和歌を書く かな書道 鉛筆の持ち方,読書が好きになる方法 | 乳幼児 成人 高齢者 | 月 水 金 | 午前中 | 1,000円/講座 |
63 | 楊 厚志 | 53 | 書道 | かな・楷書・行書・草書・隷書の半紙へ揮毫 | 成人・高齢者 15名 | 火 | 夜間 | 2,500円 |
64 | 寺門 忍 | 53 | 紫芳の字手紙 | 作品ははがきに書く。最初にインパクトの強い短い言葉(添字),文字は心の表現をアート化して書く | 成人・高齢者 20名 | 応相談 | 応相談 | 交通費+資料実費 |
303 | 雨沢 紀子 | 53 | かな書道 | 日本独自のかな書道をお教えします。初心者からOKです。 | 小学校中学年~高齢者 10~20人程度 |
いつでも | 応相談 | 5,000円/2時間 |
65 | 菊地 楷山 | 54 | 尺八講座 | 尺八音楽の学習 | 中学生以上 25名まで |
応相談 | 応相談 | 無料(教材は実費) |
66 | 宇野 万里子 | 54 | 大正琴 | 楽器の扱い方,楽譜の読み方などを分かりやすく丁寧に指導いたします。なつメロ,ポピュラー,クラシックなど演奏。貸し出し用の楽器もあります | 成人以上 20名まで | 応相談 | 応相談 | 6,000円/講座 個人3,000円/月2回 |
67 | 須澤 二郎 | 54 | 健康・かんたん尺八 | 数字譜で楽しめる大正琴。癒しの音色に浸れる尺八。日本伝統の音色・尺八が新しいノウハウにて大正琴,リコーダーなど健康・かんたん尺八として変わる | 成人 高齢者 12名 | 応相談 | 午前 午後(応相談) | 7,500円/1時間30分 |
68 | 阿久井 惠美 | 54 | 大正琴 | 楽器の置き方,ピックの持ち方,右手の置き方,音の出し方 基礎を学び楽しく合奏できる様に指導 |
小学生以上 何人でも | 応相談 | 応相談 | 500円 |
69 | 稲川 喜代子 | 54 | 吟詠教室 詩舞教室 |
詩吟 漢詩の読み方 発声・発音・詩心 剣詩舞 詩心・振付けたものを表現 体の運び方,呼吸の整え方 扇の持ち方,感情表現のテクニック |
乳幼児以上 | 火 木 金 土 | 午前 午後(応相談) | 500円(子供は無料) |
70 | 金沢 はるみ | 54 | 歌謡講座 音楽 芸能 |
歌の指導(歌謡曲・演歌・民謡) 発声,楽譜,うたい方 | 小学生・高齢者 50名 |
日 金 土 | 応相談 | 5,000円/講座 |
71 | 沢 美寿々 | 54 | 歌謡教室 (演歌) | 男性曲,女性曲と課題曲を明るく楽しく和やかに楽譜を用いてレッスンする。年に一度,成果を発表する場がある | 成人以上 8~40名位 | 応相談 | 応相談 | 無料 |
72 | 小幡 恭子 | 54 | 主に演歌 | 歌入り課題曲を流しなじむ。 判明し難いメロディ部分は楽器等を使い指導。カラオケを流し全員で斉歌し覚える。1人ずつ課題曲を歌唱する |
成人以上 1グループ10名限定 |
応相談 | 応相談 | 1,000円/1時間 |
73 | 須藤 真紀子 | 54 | オカリーナ | プラスチックのオカリナで一日体験可。 個人からグループ20人位まで指導可。 使用するオカリナはアルトC管などクラスにより統一しメーカは不問 |
小学生(中学年) 以上 1人~ | 月 水 金 土(応相談) | 応相談 | 2,000円~5,000円 |
74 | 野内 敏子 | 54 | オカリーナ | オカリナの持ち方,吹き方の基礎から楽譜・音符の読み方,演奏の仕方など練習 ・楽曲による各調,リズム・個人指導など。ジャンルを問わず演奏で楽しむ | 小学生以上 20名程度 | 月 火(応相談) | 応相談 | 2,500円 |
75 | 緑川 弘子 | 54 | 合唱 | 女声合唱を中心として指導 発声 愛唱歌 合唱組曲など |
成人・高齢者 人数制限なし |
応相談 | 午前 | 5,000円/2時間 |
76 | 山口 雅子 | 54 | ふれあいコーラス ふれあいカラオケ |
コーラス 一つの曲を二部や三部にし, 他の音との響きを楽しみながら合唱。 カラオケ(演歌・歌謡曲他) 詩の内容を考えたり語り合ったりして楽しく歌う |
成人・高齢者 人数制限なし |
日 火 水 木(応相談) | 午前 午後 (応相談) | 2,500円/時間 |
77 | 前田 千恵子 | 54 (67) |
ピアノ教室 音楽療法 |
初心者よりやさしく教えます…ピアノ 自身の健康のためグループで楽しみます…音楽療法 | 小学生以上 | 応相談 | 応相談 | 3,000円/1時間 交通費 |
78 | 柴田 定義 | 54 | 相撲甚句と相撲よもやま話 | 相撲地方巡業で披露されるご当地の唄と相撲取り本人の唄,その他情緒豊かなものを相撲甚句にあわせて唄う | 一般の人々 高齢者 100人(過去300人) |
応相談 | 応相談 | 無料 |
79 | 助川 要子 | 54 | カラオケ教室 | 月2回,課題曲を決めて(男性・女性別に)細かく指導 時間は約2時間 |
成人以上 応相談 | 月 火 水 木 (応相談) | 午前 午後 夜間 (応相談) | 無料 |
80 | 佐々木 静江 | 54 (73) |
大正琴 | 大正時代から日本古典芸術として親しまれた楽器でなつかしい童謡・唱歌等演奏経験を通してアンサンブルを楽しむ |
小学生~高齢者 10名まで |
応相談 | 応相談 | 5,000円~10,000円 |
81 | 矢代 貴司 | 54 (12) |
ボディパーカッション | ボディパーカッション(誰でも楽しめる身体を使ったリズム活動) | 乳幼児~高校生 40名程度(応相談) |
応相談 | 応相談 | 10,000円/1回 内容によって応相談 |
82 | 宮本 重夫 | 54 | ボーカル教室 ピアノでカラオケ教室 |
ピアノによる ・発声,声の出し方,歌い方 ・リズムのとり方,音程のとり方の指導 ・グループによるレッスン |
中学生以上 | 応相談 | 午後 夜間 | 5,000円/講座 |
83 | 古山 順子 (芸名:山口 千榮) |
54 | 初めての篠笛 | 西洋音階に対応した改良された七笨調子の篠笛を用いて,わらべ唄を始め学校の音楽の授業で耳にしたメロディ,懐かしい叙情歌等,幅広く指導 | 高校生以上~高齢者 少数でも可 |
応相談 | 応相談 | 交通費+資料実費 篠笛6,000円~ レンタル有 |
84 | 種村 厚子 | 54 | 音楽 ヘルマンハープ | ドイツ人のヘルマン氏によって開発されたドイツ製の楽器です。五線譜が読めなくても,独特の音譜の読み方で演奏できます。幅広い層の方に指導 | 成人・高齢者 | 応相談 | 応相談 | 2,000円 |
85 | 斉藤 秀夫 | 54 | カントリー音楽 バンジョウ |
19歳より52年弾き続けていたアメリカの伝統的なバンジョーの明るい音色で楽しい人生を共に楽しみたい | 成人・高齢者 5名~7名 | 月 火 水 木 金 | 午前 午後 | 2,000円/1時間 |
86 | 山口 てる子 | 54 | 音楽 合唱 | 合唱(簡単な楽しめる合唱)童謡 年輩の方でも昔を思い出しながら,懐かしく楽しく歌い上げ,2部とか3部の合唱を創りあげていく | 成人・高齢者 20~30名 | 月 木 | 午前 午後 | 無料 |
87 | 萩谷 治美 | 54 | 大正琴 | 大正琴の練習 | 成人・高齢者 | 応相談 | 午前 午後 | 5,000円/2時間 |
88 | 石田 芳美 | 54 (74) |
ウクレレ | ウクレレ演奏の基礎,楽譜により演奏できるように指導。初心者から中級者まで指導 | 成人・高齢者 10名 | 応相談 | 応相談 | 1,000円 |
89 | 中村 正美 | 54 | 民謡 三味線 |
初心者より指導 | 年齢問わない 5名以上 | いつでも | 午後 | 2,000円~5,000円 |
90 | 井澤 満代 | 54 | 音楽療法ミュージック・ケア | だれでも,どこでも,いつでも楽しめる音楽療法 音楽の特性を使って,生きる力,成長する力を援助する。集団音楽療法,身体機能の促進 | 乳幼児~成人 数人から50人 | 応相談 | 応相談 | 5,000円~10,000円 |
91 | 小野 智恵 | 54 (12) |
ピアノ演奏の指導・コンサート企画開催・歌 | 乳幼児から高齢者まであこがれの曲が弾けるよう指導。老人ホームや学校など目的に応じたプログラムで演奏会。ピアノ・歌・リトミックなど音楽普及活動 |
乳幼児~高齢者 | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円 |
92 | 鈴木 幸枝 | 54 (74) |
銭太鼓 リハビリ体操 |
地域の慰問,行事,イベントに参加し,仲間づくりを通して,日々練習を重ね,皆様に喜んでいただけるよう指導 | 小学生~高齢者 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
298 | (削除) | |||||||
93 | 西崎 琴江 | 55 | 日本舞踊 民舞踊 伝統文化こども教室 |
日本舞踊(古典,端唄,小唄) 民舞踊(北から南から)伝統文化子ども教室(古典,童謡,わらべ唄,唱歌) 新舞踊(懐メロ,流行,音頭,行進曲) |
小学生以上 (園児も可) 5名以上 |
応相談 | 午前 午後(応相談) | 無料(水戸市の募集の場合) 有料500円 |
94 | 石川 洋子 | 55 | フラダンス | 体操からはじめベーシック,曲となります | 小学生以上 | 日 火 土 | 午前 午後 | 1,000円/1時間30分 |
95 | 山田 雅子 | 55 | 大人・子供のクラシックバレエ | 大人のためのバレエは各地で流行している。初めての方にでも入りやすいようにフロア→バー→センターと基本動作をとり入れ簡単な踊りを踊れるように指導 | 中学生~成人 20名 |
いつでも(応相談) | 応相談 | 5,000円/講座 |
295 | 櫻井 節子 | 55 | 民舞・新舞踊 | 初心者から指導します | 成人 高齢者 30人(応相談) |
いつでも(応相談) | 午前 午後(応相談) | 5,000円/回 (2時間程度) |
96 | 打越 榮 | 57 | 写真・カメラ操作・撮影技術 | カメラの操作方法(コンパクトカメラ・一眼レフなど)カメラの基礎知識(絞りやシャッタースピード,構図他)風景から人物までの基礎技術。ミニ撮影会 | 中学生~高齢者 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/回 |
97 | 橋本 實 | 57 | 写真 | 初心者から上級者まで写真の撮り方,作り方を基礎から応用。パソコン加工をする。フォトショップの使い方など | 高校生・成人 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
98 | 佐々木 靖章 | 58 | 日本近代文学 絵本論 子どもと読書・宮沢賢治 |
聞き手に分かるように丁寧に話す | 成人・高齢者 10~50名 |
応相談 | 応相談 | 10,000円 |
99 | 佐々木 紀子 | 58 | 文学教室 小説を読む |
日本文学(古典・近代)に関することの講読・講義 例「夏目漱石と森鴎外」「樋口一葉の人と作品」「若松しづ子と児童文学」 |
成人・高齢者 | 月 金 土 (応相談) | 午前 午後 その他(送迎があれば夜間も可) | 8,000円(交通費含) |
100 | 萩谷 憲一 | 58 | 文学 読み聞かせ |
子供たちへや目の不自由な方々への読み聞かせ(新聞も含む)。高齢者に対する読み聞かせにより生活習慣病等の病状回復に寄与する | 小学生低学年 高齢者 |
いつでも 応相談 | 午後 | 無料 |
101 | 矢須 恵由 | 58 | 俳句 芭蕉文学 |
俳句について 俳句実作 俳句会 芭蕉文学 奥の細道など | 中学生以上 20名 | 月 火 水 木 | 午前 午後 | 5,000円/2時間 |
102 | 大山 米子 | 59 | 茶道 | 基礎を大切に気軽にお茶(菓子)を楽しみ,上下の関係なく時間の流れを楽しみます | 小学生~高齢者 10名 | 金 | 午前 | 2,500円/1時間 |
103 | 小田野 郁子 | 59 | 茶道 (裏千家) |
茶道の基本より実技指導 指導者になる為の許状伝授 |
中学 高校生 成人 | 火 木 金 土 | 午前 午後(応相談) | 自宅稽古 月3回10,000円 市民センター 月2回10,000円/2時間 |
104 | 神尾 悦子 | 59 | 茶道 | 茶道裏千家家元の指導方針に沿い指導 基礎を身につける。人との和を大切にし地域の人との交流を深める。生活に役立つお茶である。日本文化の良さを知る |
成人以上 20名位 | 木 | 午前 | 2,500円/1時間 |
105 | 大森 三津江 | 59 | 茶道 (裏千家) |
茶道は日本文化の真髄を理解するだけでなく,日頃の立居振る舞いが優雅になり,相手に対する思いやりや謙虚さが養われ,精神的なゆとりも培われます | 成人 | 水 金 | 午前 | 2,500円 |
106 | 中野 和江 | 59 | 日本の伝統文化 生活にいかされる茶道 | 茶道の基礎を指導 (1)道具類の扱い方 (2)おじぎの仕方・部屋の歩き方 (3)客のもてなし方 (4)季節を感じる心など茶道について |
乳幼児以上 | 水 土(応相談) | 午前 午後 夜間 (応相談) | 交通費+資料実費 |
107 | 丸山 成子 (芳成,宗成) |
59 | 茶道 (裏千家) |
伝統的ないけばなからモダンで毎日楽しめる形まで自由で多彩な表現技法まで指導。他いけばな文化史等 初歩の茶道 | 小学生以上 30~50名 10名位でも可 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
108 | 富田 素心 | 59 | 茶道 | 初心者(割げいこ) 経験者(茶事)茶懐石(料理,作法) | 高校生以上 20名 | 応相談 | 応相談 | 3,000円/講座 |
109 | 南雲 弘子 | 59 | 茶道 | 日本の伝統文化にふれ心にゆとりを | 小学生~高校生 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
110 | 伊藤 恵子 | 59 | 茶道 | どこの茶会,野点などへ行っても臆する事無くお茶を飲める様になって頂きたい。薄茶を点て,濃茶も味わえるように指導。実際に道具を使って行う | 成人 高齢者 15名程度 |
木 土(応相談) | 午前 午後 夜間 | 1,000円 |
111 | 小林 静 | 59 | 生け花 (池坊) |
自由花 生け花 | 成人・高齢者 | 応相談 | 午前 午後 | 5,000円/講座 |
112 | 稲葉 宗和(和枝) | 59 | 茶道 | 入門初級者から上級者まで幅広く指導。 楽しみで気楽にちょっとお茶を希望される方。日本の伝統文化である茶道のいろはの指導 | 小学生~高齢者 30人まで |
応相談 | 応相談 | 2,000円/1時間+交通費+茶菓子代実費 |
113 | 檜山 洋子 | 59 | 茶道表千家 | 表千家基礎的な所作を身に付ける 季節感を表す。おいしいお茶で抹茶を味わう。ホッとする時間を楽しみましょう | 成人 5~10人 | 火 | 午後 | 2,000円+材料費 |
114 | 藤田 邦子 | 59 | 茶道裏千家 | 裏千家淡交会のきまりとして,公民館の指導では,薄茶のみとなっている。薄茶の中でも季節によっていろいろあり,風炉・炉があります | 年齢問わない 10~15名 | 火 | 午前 | 2,000円/時間 |
286 | 永盛 宋恵 | 59 | 裏千家茶道 | 茶道の初歩・基本を指導 | 小学生以上 30名 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/回(交通費含む) 抹茶・菓子代実費 |
115 | 小野瀬 きよみ | 59 (60) | 茶道 華道 |
表千家茶道~基本から上級まで指導 小原流いけばな~基本から上級まで指導 伝統文化の成り立ち,歴史もあわせて指導 ※外国人も可能 |
小学生(高学年)以上 10名 | 月 水 土 (応相談) | 午前 午後 夜間 | 3,000円 |
303 | 雨沢 紀子 | 59 | 茶道 | 裏千家の基本から日本の文化を学びます。初心者からOKです。 | 小学校中学年~高齢者 10~20人程度 |
いつでも | 応相談 | 5,000円/2時間 (うち人数に応じて茶菓子代変動) |
116 | 中野 和江 | 60 (59) |
日本の伝統文化 生活にいかされる花 | 季節の花材を使って生け花の基礎を指導 (1)花材の見方・選び方・色彩 (2)基礎の花型 (3)生活の中にいかされる生花(クリスマス・正月花等) |
乳幼児以上 | 水 土(応相談) | 午前 午後 夜間 (応相談) | 交通費+資料実費 |
117 | 丸山 成子 (芳成,宗成) |
60 (59) |
いけばな (小原流) |
いけばな文化史等 いけばなを通し豊かな人間性を育む | 小学生以上 30~50名 10名位でも可 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
118 | 古内 麗歌 | 60 | 華道 (池坊) |
立花,生花,自由花。自由花を中心に季節に合った花を取り合わせて指導。花形は玄関花,床の間の花,壁にかけるレリーフ等,力量に合った花を選び指導 | 小学生 成人 高齢者(いけ花子供教室は幼稚園~小学6年) 人数は応相談 |
日 月 火 | 9:00~17:00 | 1回3,000円~5,000円 |
119 | 岡見 京子 | 60 | いけばな | 基礎から応用へ個性を伸ばす指導 | 小学生以上 30名 | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円/1h学校は交通費+材料費 |
120 | 藤沼 桂子 | 60 | フラワーアレンジメント・カラーコーディネート | フラワーアレンジメント(生花,プリザーブド,アーティシャルフラワー) 花や生活に取り入れられる色彩講座 生花店勤務に必要な作品制作 |
小学生以上 60名位 |
いつでも (応相談) | 応相談 | 無料 教材費のみ実費 |
121 | 鈴木 花図美 | 60 | フラワーデザイン プリザーブドフラワー等 | テーブル花,コサージュ,ブライダルコーディネイト,ウインド装飾等 プリザーブドフラワー 小原流いけ花,押し花コラージュ |
小学生以上 | 木 金 ※木 金とも 第1・第3 |
午前・午後(応相談) | 5,000円/1講座 |
122 | 久信田 光雅(鈴子) | 60 | いけ花 (小原流) |
生け花の心 生け花の形式と基本花型 花材の見方と扱い方 花材の組合せ 実技を通して美的感覚, 感動をおぼえる |
小学生(高学年) ・中学生・成人 10人以上 | 金 | 午前 (応相談) | 交通費+材料費 |
123 | 鴨志田 幸江 (汀翠) | 60 (53) |
華道 |
草月流 基本花型,応用花型,自由創作(盛花,投入) |
乳幼児以上 10名位 | 日 月 水 土 (応相談) | 午前 夜間 (応相談) | 3,000円 |
124 | 南雲 弘子 | 60 (59) |
華道 | 日本の伝統文化にふれ心にゆとりを | 小学生~高校生 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
125 | 高塩 理光 | 60 | いけばな | 初心者から年齢,男女問わず楽しく習う生涯学習を目指し指導 | 小学生以上 | 月 火 金 | 午前 午後 | 交通費+資料実費 |
126 | 榊原 恵子 | 60 (70) |
生花,プリザーブド,苔玉など | (1)生花アレンジメント→季節の草花,枝物を使う。ブーケコース→カジュアル~ウェデイング (2)プリザーブドフラワー→生花を使ってアレンジメント |
小学生以上 親子 15名位がじっくりできる(30名までは1人で可) |
月 火 水 木 (応相談) | 午前 午後 夜間 | 交通費+材料実費 |
127 | 倉田 栄子 | 60 | フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー |
基礎から応用まで 1回講座も可能(初心者可) 小学生~大人まで 初心者でも簡単にビーズアクセサリー作成 | 小学生以上 5~30名 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/2時間 材料費実費 |
128 | 伊藤 まゆみ | 60 | フラワーアレンジメント フラーハートセラピー |
フラワーアレンジメント いろいろなスタイル,生花を使っての指導 フラワーハートセラピー 数十種類の(色)の花,葉等を使って指導 ドライフラワーアレンジ | 成人 30名位まで | 応相談 | 応相談 | 10,000円/講座 |
129 | 加部東 直子 | 60 | フラワーデザイン いけ花 (小原流) |
アレンジメントをする上での基礎から応用まで丁寧に指導。基本的には生花を,希望によってプリザーブドフラワー,ドライフラワー,アートフラワーを使用した指導可 | 小学生以上(親子可) 10~20名 |
応相談 | 応相談 | 4,000円~/2時間 |
130 | 久賀谷 恵子 | 60 | いけばな | 自由花入門カリキュラムに従って指導。お稽古ノートには,毎回修了印をもらうページが有り,生徒さんの励みになります。指導時間は約1時間半 | 幼児~成人 (1人~10人) |
月 金 (応相談) | 午前 午後 | 2.000~5,000円/1時間 |
131 | 饗場 淑子 | 60 | 小原流 | 初心者から教授免許を取得される方まで指導。特に初心者の方にはお花とふれあっていただき,わかりやすく楽しんでいただくよう心がけます | 成人・高齢者 15(人) |
水 木 金 (応相談) | 午前 午後 | 5,000円/講座 |
132 | 野中 翠圃 (ひでこ) | 60 | 生花 (池坊) |
華道の自由花,お生花などを楽しみながら指導 | 小学校中学年~高齢者 10人 | いつでも | 午前 午後 (応相談) | 材料費 花代1,080円 |
133 | 加藤 一枝 | 61 (12) (74) |
アロマとハーブの健康講座 | 「楽しいアロマクラフト」親子対象 「アロマとハーブクラフト」小学生~ 「健康講座」成人~ 精油の扱い方。ルームスプレー作りなど実習中心 |
親子対象 小学生~成人 各10組 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
134 | (削除) | |||||||
135 | 十万 久美子 | 61 (17) |
ベビーマッサージ リフレクソロジー へッドスパ | ベビーマッサージ…タッチコミュニケーションのマッサージ(オイル使用して) ファーストサイン ベビースキンケア… 英国式リフレクソロジー ヘッドスパ |
乳幼児 成人 10~20組 |
月 ~ 金 (応相談) | 午前 午後 (応相談) | 1,500円/1時間 |
136 | 直井 弘美 | 61 | アロマでいきいきライフ アロマビューティー | ○アロマテラピーについての基本 ○日常の生活で活躍するアロマクラフト(実際に作ります)ホホバとみつろうで作るお肌しっとりハンドクリーム等 |
小学生~高齢者 10名程 |
応相談 | 応相談 | 材料代 1回500~1,000円 |
137 | 真家 よし江 | 62 | 指圧 | 家庭でできる指圧を初歩から指導 | 成人 高齢者 20~30人 |
木 金 土 (応相談) | 午前 午後 | 5,000円/1.5時間 ~ 2時間 |
138 | 小泉 洋子 | 62 (17) |
健康講座 | 成人~高齢者 各ライフステージに於ける健康問題,リズム体操・ダンスムーヴメント全般 | 成人~高齢者 何組でも可 |
応相談 | 応相談 | 3,000円~5,000円/講座 |
139 | 佐藤 美由貴 | 62 | 家庭内健康法 健康講座 体のゆがみ 産後骨盤ケア |
家庭内で実践できる肩コリと腰痛改善 痛みの原因と対策,予防するための知識体のゆがみを改善する体操 出産後ゆがんだ骨盤のケア方法の習得 |
小学生(高学年)以上 2名以上 | 応相談 | 応相談 (通常は9:30~18:00) | 15,000円/1日 (応相談) 無料講座有 |
140 | 佐藤 美由紀 | 62 | 肩こり,腰痛等の改善体操 食事によるダイエット指導 |
肩こり,腰痛・猫背・手足のしびれの原因と改善方法。バスタオル等を使った体操指導。食事改善によるダイエットの方法と指導 | 高校生以上 10名 | 応相談 | 午前 午後 夜間 | 3,000円~5,000円/講座資料代実費 |
141 | 大場 熊寿 | 62 | 認知症予防 生活習慣病予防 健康・長寿 |
認知症予防の生活習慣,予防方策10カ条について。ガン,脳梗塞などの生活習慣病と予防。 病気になりにくい体を作る | 成人以上 10名以上 |
応相談 | 応相談 | 資料代 |
142 | 田中 早苗 | 62 (12) |
心と体のイキイキヘルシー教室 | 各テーマ(高血圧や肥満,自律神経失調症等)に沿って医学的知識,予防法,実践法等を分かりやすく指導 | 小学生 成人 高齢者 |
月 木 金 | 10:00~ 14:00 | 3,000円/1時間 資料代 |
143 | 綿引 正弘 | 62 | 骨盤体操 腰痛,肩こり体操 |
骨盤の歪みの原因・対策 体の歪みチェック指導 自分で出来る骨盤調整体操指導 腰痛,肩こり体操指導 | 中学生以上 10人 | 月 火 木 (応相談) | 午前 午後 夜間 (応相談) | 5,000円/1時間 交通費+荷物運搬費込 |
144 | 北村 芳江 | 62 | 電気・温熱・手技療法講習会 | 経絡療法などを実技講習をとおして指導 | 成人 高齢者 5~6人 |
応相談 | 応相談 | 2,000円~3,000円 |
145 | 日下 裕弘 | 62 (24) |
温泉と健康 温泉と歴史 |
温泉と野外活動 温泉と健康の関わり 温泉楽入門:大自然の名湯,秘湯めぐり 温泉と効能:癒しと健康を求めて 温泉研究家と行く:秘湯めぐりをします | 成人 高齢者 40人まで |
応相談 | 応相談 | 3,000円/1時間30分 |
146 | 小室 陽子 | 63 | 着付け 現代マナー・立ち振る舞い |
きものの着装, 帯結び(名古屋帯・袋帯・半巾帯),礼法(あいさつの仕方・イスの座り方・立ち方・言葉使い・歩き方・上座・下座・上下関係等) | 小学生以上 20名 | 月 火 水 木 | 午前 午後 夜間 | 2,000円/1時間 |
147 | 村松 隆子 | 63 | 着物着付け | 普段着から礼装まで(名古屋帯,半幅帯,袋帯) 1人で手持ちの小物で着られるよう懇切丁寧に指導 きものについての知識・マナーなども指導 | 高校生以上 10名以上 |
月 水 木 (応相談) | 午前 午後 夜間(応相談) | 月2回(1回2時間) 1,000円 |
148 | 林 千恵子 | 63 | きもの着装とマナー | ゆかたの着装から振袖,留袖,自装,他装 その他男子の着装等 マナー一般 |
小学生(中高学年) 高校生以上 15名 | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円 交通費 |
149 | 千波 惠子 | 63 | 着付け | きもの着装 きもの一般常識 礼儀作法 | 成人 高齢者 | 応相談 | 応相談 | 3,000円/2時間 |
150 | 鈴木 貴久子 | 63 | 着付け | 着物の着装(1人で装う着物,浴衣から始める) 着物の一般常識から立ち居振舞い等 |
小学生以上 | 応相談 | 応相談 | 1,500円~2,000円/2時間 |
151 | 中川 静子 | 63 | 着付け | きものの着装(普段着から礼装まで) きものの一般常識 |
成人以上 | 応相談 | 応相談 | 無料(相談) |
152 | 和田 美知子 | 63 | ①きものの着装 知識 ②美しい立居振舞 マナー |
①きものの美しい着装(ゆかたから礼装着まで)きものの知識 ②日常の美しい立居振舞・マナー |
小学生(高学年)~成人 20名迄 | 月 木(応相談) | 応相談 | 2,000~5,000円/時間 |
153 | 金澤 弘子 | 63 | きもの着装 | ゆかたの着装から礼装着迄一人で着られるよう指導 | 小学生 中学生 成人 20名 | 応相談 | 午前 午後 | 5,000円/講座 |
154 | 塚本 智恵子 | 63 | 楽らくきもの着付け | 自分の体に合った補正で苦しくなく着くずれしない着付け,留袖まで着られるように指導。また,人に着せる事もできるように指導 | 高校生以上 20名 | 火(応相談) | 午前 午後 | 2,000円~5,000円 |
155 | 白田 恵美子 | 63 | きものの着装と礼法 子供・暮らしのマナー |
きものの装いを通して,冠婚葬祭のしきたりや日常の暮らしのマナーをいざという時に困らないように身に着けたい | 小・中・高校生・ 成人 10組 10~20名 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
156 | 福島 敏子 | 63 | きもの着付け | きものの着付に関する技術,知識など | 成人 | いつでも(応相談) | 応相談 | 2,000円 |
157 | 綿引 多佳子 | 63 | 着物の着付け | 浴衣からフォーマルまでの着付け 着用時の決まり事 外出時の常識・作法等他 |
成人 1教室10名前後 |
応相談 | 応相談 | 1,000円/1時間 |
158 | (削除) | |||||||
159 | 軽部 素子 | 63 | 着付教室講座 | 初級者(自分が着る)~上級者(他人に着せる) | 小学生以上 20名 | 応相談 | 午後 夜間 (応相談) | 5,000円/講座 |
280 | 大貫 よしい | 63 | 着付け | 普段着から礼装まで着付け指導 | 中学生,高校生,高齢者 15人 |
応相談 | 応相談 | 500円/1人1回 |
160 | 澤田 博子 | 64 | 手づくりそば | 持ち帰り 家庭でも楽しめるそば作り |
小学生~高齢者 部屋により50人くらいまで可 |
応相談 | 応相談 | 3,000円 |
161 | 塚原 秩子 | 64 | 菓子づくり | 手軽に作れる洋菓子作り | 小学生以上 | 応相談 | 応相談 | 8,000円/3~4時間 |
162 | 菊池 由紀 | 64 | シュガークラフト ウエディングケーキ |
一般の方を対象に装飾砂糖菓子を指導 挙式の3ヶ月前より受付。ただし,製作は装飾砂糖菓子のみ |
成人 3~5名 | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円/1時間 交通費+材料費 |
163 | 小沼 マリ | 64 | 料理 | オーブンを使っての料理を指導(簡単にできるお惣菜やお菓子など) | 成人 5~10名 (1~2組) | 応相談 | 午前 | 2,000円~3,000円 |
164 | 鈴木 誉志男 | 64 | おいしいコーヒーの入れ方 | コーヒーのおいしい抽出方法 コーヒーの歴史 世界の食文化 日本の水の文化 |
中学生以上 20~100名 |
応相談 | 午前 午後 夜間 (応相談) | 5,000円/1時間 |
165 | 小口 弘之 | 64 | ワイン | 「ワインに関すること」(ワインの楽しみ方,料理とワインの相性について他) | 成人 | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円 |
166 | 鈴木 三智 | 64 | 手づくりパン | パン生地を手でこねあげ,いろいろな形のパンに仕上げる。夏休み,冬休み,子供会などでも楽しく指導。スープ・サラダ・パスタ等,一緒に指導 | 小学生以上 20人位まで |
応相談 | 午前 午後 | 5,000円 |
167 | 羽鳥 みよ子 | 64 | 日本・西洋 お菓子・中国 懐石料理・パン等食育講座 |
包丁1丁,まな板1枚,各自使用しておふくろの味を春夏秋冬の旬の素材をいかした家庭料理などの指導 | 小学生以上 | いつでも (応相談) | 応相談 | 5,000円/講座 |
168 | 三熊 理恵 | 64 | 料理実習講座 パンつくり | 季節の食糧を使った料理実習 | 小学生以上 男性も 20名 | 火 応相談 | 午前 午後 | 5,000円/講座 |
169 | 小圷 明美 | 64 | 男の台所 | 美味しいお酒のつまみから,お食事まで男子が1人でもできるよう,丁寧にお料理を指導 | 高校生~高齢者 20人まで |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 材料費別 |
170 | 鈴木 昇 | 65 | 住空間生活デザイン 住育デザイン |
講演会(セミナー90分) 透視図(パースの描き方)演習(90分×min3回) <ビジアルな表現方法の手段> | 高校生~高齢者 講演会20名以上 演習20名以下 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
171 | 大森 智子 | 67 | パッチワーク | 生活の中の小物作りからベッドカバー,コタツカバー,タペストリーなどの製作に必要な知識と技術を指導する。和の古裂の作品作りに対しても指導が可能 | 成人 高齢者 10人位 |
水 木 金 土(応相談) | 午前 午後 夜間 | 5,000円/2時間 |
172 | 桑名 真佐子 | 67 | リボン・アートフラワー | 白い布に身分の好みの色を染め花を作る | 小学生以上 | 応相談 | 午前 (応相談) | 5,000円/講座 |
173 | 横須賀 康代 | 67 | 魔法のビーズジュエリー | 針糸や紐など色々な手法で,ビーズアクセサリーを制作します | 小学生以上 10名まで | 応相談 | 応相談 2時間前後 | 5,000円/講座 交通費+材料費 |
174 | 前田 千恵子 | 67 (54) |
パンフラワー教室 | 初心者よりやさしく教えます…パンフラワー |
小学生以上 | 応相談 | 応相談 | 3,000円/1時間 交通費 |
175 | 組橋 みどり | 67 | ビ-ズアートステッチ ジュエリークロッシュ |
作って楽しい,身につけて嬉しいビーズジュエリーの製作を基礎から応用まで丁寧に指導 | 成人 5~10名 | いつでも(応相談) | 午前 午後(応相談) | 5,000円/2時間 |
176 | 近藤 明恵 | 67 | 手編み | かぎ針編み,棒針編みの指導 個人の希望のものを指導します(基礎から応用まで) | 小学生(高学年)以上 3人から | 月 水 | 午前 午後(応相談) | 1回1人500円から(応相談) |
287 | 長橋 恵美子 | 67 | ①糸かけ曼荼羅 ②手工芸 |
糸かけ曼荼羅,ストリングアートは,板にピンを打ち糸を選び曼荼羅を作ります。糸とピンの数でいろいろな模様ができます。基本から指導します。 | 小学生以上 20名 |
いつでも | 午前・午後 | 6,000円/回 |
297 | 入野 静子 | 67 | あみもの | 初心者への基礎的な技術の実技指導から,経験者には編物を通して余暇を楽しむ作品作りを提案する。 | 小学生~高齢者 5,6人程度 |
火水金 応相談 |
午前・午後 | 1,000円/2時間 (学生は無料) |
177 | 二川 良子 | 68 | 常陸てまりの作り方 | 日本の伝統工芸のてまりの展示会をもうけて多くの方々に見て頂き後世に伝えていく。売買はしない | 高齢者 15名 | 応相談 | 午前 午後 | 5,000円/2時間30分 |
178 | (削除) | |||||||
179 | 長谷川 実 | 68 (22) |
デコパージュ | ①ポスター・カレンダーなどを使用しアンティークな3D壁掛けを作る |
乳幼児以上 15~20名 |
応相談 | 応相談 | 1,000円/1人1回 材料費+交通費 |
180 | 相場 由美 | 68 | トールペイント | 木製品などをはじめ不用品などのリメイク 絵付けをして生活に彩りをそえます。絵が苦手な方でも楽しめます。大人のぬり絵感覚でできあがります | 小学生以上 10名 | 月 木 土 (応相談) | 応相談 | 2,500円/1時間 材料費別途 |
181 | 川又 美代子 | 68 | 七宝焼教室 | アクセサリー(ペンダント・ブローチ・指輪),額(はがき大)等焼き方を指導。 銅版,銀板に釉薬を盛り,電気炉で焼成する |
小学生(高学年) 成人 10~20名 |
火(応相談) | 午前 | 2,500円/1時間 |
182 | 茅根 啓子 | 68 | 籐工芸 絵てがみ |
初心者から芸術的な作品まで基本から教え,そのあとは自由製作 一般的な絵手紙のルールにとらわれず,個性のある手法での描き方指導 |
小学生~高齢者 小学生は籐工芸10人 絵てがみ20人 (応相談) |
応相談 | 応相談 | 1,500円/回 場合により無料 (応相談) |
183 | 友部 久美子 | 68 | 絵てがみ | ハガキに絵を書きひとこと添えて手紙にする。年賀状,お礼状など機械では味わえない心の温かみを伝えることにより,人と心の交流が生まれます | 小学生以上 20~200人 |
応相談 | 午前 | 6,000円~10,000円 /2時間 |
184 | 神長 勝子 | 68 | 籐工芸 | 籐工芸の初歩から指導 小さいかごから皮籐を使ったかごや買い物かご等 | 成人 10名 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
185 | 加藤 恵美子 | 68 | 水戸切り絵 | 切り絵を楽しむための指導 応用作品(しき紙)教材を使っての指導 花の下絵教材を使っての指導とトレッシングペーパーでの切り方の練習等 | 成人・高齢者 20名 |
いつでも | 午前 午後 | 500円/時間 |
186 | 植竹 治郎 | 68 | バードカービング | バードカービング(野鳥彫刻)の製作指導 | 小学生(中学年)~高齢者 15名まで | 応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円/1時間+交通費+材料費 |
187 | 大津 早苗 | 68 | 絵てがみ | 基本から説明し,絵てがみの絵と言葉を相手に温かく伝わるように指導。楽しい仲間との趣味を協調 | 成人 高齢者 | 日 月 火 水 土 ※火曜日は第2・4のみ可 |
午前 (9:30~12:30) | 5,000円/講座 |
188 | 宗田 由紀子 | 68 | 絵てがみ | はがきや和紙に絵と言葉を添えて絵手紙をします。又,それから発展させ,うちわ,扇子,又は空箱に描く。布用の絵の具でエコバックやTシャツ等にも描く | 小学生・高齢者 5人~20人 |
月 木 金 (応相談) | 応相談 | 交通費+資料実費 |
189 | 坂場 奈緒美 | 68 | 癒しの万華鏡作りワークショップ | 本格的な「オイルタイプ」の万華鏡作成 | 小学生~高齢者 10人 |
いつでも,応相談 | 応相談 | 材料費実費(ワークショップは3,000円)※ボランティアの場合,2,500円。 |
190 | 為我井 正明 | 68 | 和紙ちぎり絵 | 和紙をちぎって貼る | 高齢者 20名 | 応相談 | 午後 | 教材費実費 |
191 | 宮崎 郁子 | 68 | 籐手芸 | 籐材料を使い,季節の小物(クリスマス・五月人形・お雛様など)や生活に役立つ籠や手提げ,アクセサリーなどを楽しみながら作っていく | 成人・高齢者 | いつでも | 午前 午後 (応相談) | 交通費+資料代 |
278 |
服部 文晴 (ブンセイ北上) |
68 (24) |
朱印帳作り LED行燈作り |
①手作り御朱印帳の作成を教えます ②手作りLED行燈の作成を教えます |
一般成人 10~20人 |
応相談 | 応相談 | 無料 (教材費実費負担) |
302 | 荻野 智恵 | 68 | デニムで作るツリー&リース | 不要になったデニムをカットしたものを,発泡スチロールの型に差し込んで,ボンドで留めて作ります。 | 小学校中学年~高齢者 何名でも |
応相談 | 応相談 | 1,000円/1人(材料費込み) |
192 | (削除) | |||||||
193 | 日髙 勇 | 69 | 囲碁 | 囲碁 | 小学生以上 20名 | 月 金 | 午前 午後 | 無料 |
194 | 関 光雄 | 69 | 将棋教室 | 駒の名前と動かし方 ルール,指し方と禁じ手 定跡と手筋の学習 対局指導 | 小学生以上 50名 | 月~土 | 午前 午後 夜間※夜間は自宅の将棋道場 | 2,500円 |
195 | (削除) | |||||||
196 | 佐藤 友美乃 | 69 | バルーンアート | 基本の動物から始まり,レベルアップを目指し,キャラクターなど一人一人のペースで指導できるように心がけます | 小学生~高齢者 ※乳幼児にはバルーン配布 30名 |
いつでも (応相談) | 午後(応相談) | 無料 |
197 | 榊原 恵子 | 70 (60) |
寄せ植えコース | 寄せ植え→長く楽しめる季節に合った苗物で寄せ植えをして管理の仕方を伝えます | 小学生以上 親子 15名位がじっくりできる |
月 火 水 木 (応相談) | 午前 午後 夜間 | 交通費+材料実費 |
198 | 青柳 雅夫 | 70 | 山野草 小品盆栽 一般園芸 |
日常管理,年間管理(植替・土造り他) 盆栽は針金かけ等全般 |
成人 高齢者 | いつでも | 応相談 | 2,000円~5,000円 |
199 | 田尻 芳子 | 70 | ハンキングバスケット教室 | ハンキングバスケットは,大きく壁かけ式と吊り下げ式があり,季節の花苗を植え込み,玄関先や庭等に飾ります。初心者でも植え方を覚えれば簡単です | 成人 10名ぐらい | 応相談 | 応相談 | 5,000円/回 |
200 | 渡辺 達也 | 70 | 園芸 | 花等に関する全ての植物の栽培,管理等を実技指導を行う | 成人・高齢者 20名 | 応相談 | 午後 | 2,500円/1時間 交通費+資料実費 |
201 | 小林 やよい | 71 | 女性のための護身法(インパクト入門) | 身を護るということは 心構えについて ・日常的な注意,防犯知識について ・簡単で有効な実技の実習 ・子どもに伝えられること |
16歳以上の女性 20名 |
いつでも | 午前 午後 夜間 | 2,500円 |
202 | 澤田 博子 | 72 (64) |
ボランティア | 障害のある方,老人施設の方,一人暮らしの方達との交流会を続けてきたことをお話し,ボランティアの輪づくり,地域づくりに一役を担いたい | 小学生~高齢者 部屋により50人位まで可 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
203 | 佐々木 静江 | 73 (12) |
親子でレクリエーション | レクリエーション規定の道具,簡単な手作りの道具を使い,協調性を学び健康な身体と心を育てながら楽しみ笑顔をつくる | 幼児~中学生 100名まで | 応相談 | 応相談 | 5,000円~10,000円 |
204 | (削除) | |||||||
205 | 吉田 広光 | 74 | ソフトボール | ルール説明 審判 実技指導 生涯スポーツ指導 |
小学生(低・中学年) 50~60名 |
日 土(応相談) | 応相談 | 無料 |
206 | 寺沼 猛 | 74 | ゴルフ | 初心者の方から上級者までの基本ゴルフ指導 | 小学生以上 10名 | 日 月 火 金 土 | 午前 午後 | 1,400円(市民センタースクール年間1万円) |
207 | 佐々木 重彰 | 74 | 卓球 | 初心者から上級者まで | 応相談 | 金 | 夜間 | 2,000円 |
208 | 芦間 恒夫 | 74 | 卓球 | 基本練習 応用練習 ゲーム練習 | 小学生~成人 5名 | 応相談 | 応相談 | 無料 |
209 | 鈴木 義彦 | 74 | 剣道 | 小・中学生を対象に指導 ・礼儀作法 ・剣道の基本,試合など |
小学校 中学生 高校生 30人 | 日 月(応相談) | 夜間 (午後7時~9時) | 無料 |
210 | 早川 郁 | 74 | 直心影流薙刀 木刀 短刀 くさりがま |
薙刀基本から奥まで(短刀,くさり鎌の形) | 小学生以上 | 応相談 | 10時~19時頃まで | 無料(交通費のみ) |
211 | 市毛 道子 | 74 | 弓道 | 初級から上級までの弓道の指導 | 中学生以上 | 月 火 土 | 応相談 | 無料 |
212 | 市毛 孝治 | 74 | 弓具の扱い方・弓道を学ぶ心得と基本 | 行射の心得 行射の基本 基本の姿勢と動作 | 中学生以上 | 応相談 | 応相談 | 無料 |
213 | 戸倉 和子 | 74 | 健康太極拳講座 | 心身の健康法としての太極拳指導。自分の体に無理することなくゆっくりゆったりとやわらかく動く太極拳は年齢・性別に関係なくどなたにも出来ます | 成人 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
214 | 高橋 英子 | 74 | 太極拳 | 楊名時気功太極拳24式を指導 | 成人以上 30人位 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/2時間 |
215 | 大町 美智子 | 74 | ヨガ | 体の動かし方・頭の使い方・体の休め方・食物の正しいとり方・正しい姿勢と呼吸方法 からだとこころのバランス | 高校生以上 (高齢者学級希望) 人数は応相談 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
216 | 井口 裕美 | 74 | ヨガ | ゆっくりと体を動かすので老若男女問わずどなたでも。深い呼吸法により体内活性化を図り健康と若さと健全な精神を養う。基本ポーズ,各種ポーズなど | 成人 人数は部屋の広さによる | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
217 | 飯澤 愛子 | 74 | ヨーガ教室・クラブ |
腹式呼吸によるヨーガの実技 楽しいポーズで調身・調息・調心 高齢者が元気で健やかに日常生活ができるようにホーム・ヨーガの実技 | 小中学生 成人 高齢者 | 火 木 | 午前 | 5,000円/講座 |
218 | 田尻 幸枝 | 74 | 美容体操 | 日常の生活でもできるよう,体を伸ばし曲げ一つ一つていねいに言葉と形で表現して指導(健康体操) | 成人・高齢者 |
応相談 | 応相談 | 交通費程度 |
219 | 安達 澄子 | 74 | 健康体操 | ストレッチ体操 ラジオ体操 | 成人(40~77歳) 22名 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/2時間 |
220 | 神白 徹雄 | 74 | ボディビル パワーリフティング ダンベル体操 |
ウェイト(バーベル・ダンベル・マシン…等)を用いて筋力作りをはかる | 高校生以上 10名 | 月~土 | 午前10時~午後9時 | 5,000円 |
221 | 山家 美江子 | 74 | 健康体操 | 手具(ボール,ロープ,ダンベル)等を使い,音楽に合わせて行う健康体操です。ゆるゆる体操,ストレッチを中心に筋力アップと維持を目標に行います | 成人 高齢者 | 応相談 | 午前 午後 (応相談) | 5,000円/1時間30分 |
222 | 小髙 順子 | 74 | 3B体操 | ボール,ベル,ベルターという3種類の道具を使用し健康体操でストレッチ,ヨガ,レクダンスなどの要素も取り入れ,心身のバランス,体力,持久力を養う | 乳幼児 小学生 成人 高齢者 特に制限なし |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
223 | 井上 倫子 | 74 | 3B体操 | ボール・ベル・ベルダーという3種類の用具を使用し,音楽に合わせて楽しく体を動かす。年齢・性別に関係なくストレス運動不足を解消する健康体操 | 成人 高齢者 30名位まで |
日・月・火 (応相談) | 応相談 | 5,000円/2時間 |
224 | 岡田 典子 | 74 | ピラティス・ヨーガ エアロビクス等 |
エアロビクスで楽しく体を動かします。ピラティスは,体幹を強化ししなやかな身体をつくり,ヨーガは無理なくポーズをとり,身体をリフレッシュさせます |
成人 高齢者 30人位まで |
応相談 | 応相談 | 5,000円/1時間 |
225 | 鳥羽 健次 | 74 | スポーツダンス(社交ダンス) | <スタンダード>ワルツ・タンゴ・スローフォックストロット・クイックステップ等 <ラテン>キューバンルンバ・チャチャチャ・サンバ等 | 小学生以上 | 日(応相談) | 夜間 | 5,000円/講座 |
226 | 鳥羽 桂子 | 74 | スポーツダンス(社交ダンス) | <スタンダード>ワルツ・タンゴ・スローフォックストロット・クイックステップ等 <ラテン>キューバンルンバ・チャチャチャ・サンバ等 | 小学生以上 | 日(応相談) | 夜間 | 5,000円/講座 |
227 | 作山 清 | 74 | ダンス スポーツ |
ジュニアクラス対象 高齢者の健康に 音楽に合わせて身体を動かし,いつまでも若く健康で日々を送ってほしい |
小学生(低学年) 高齢者 10名 | 応相談 | 午前 | 無料 |
228 | 作山 千枝子 | 74 | ダンス スポーツ |
※基本ステップ。始めから歩く練習,正しい立ち方(ポイズ,ヒール・トウの使い方)。音楽について(リズム,テンポ,タイム等) | 成人 高齢者 10組以内 |
応相談 | 午前 | 無料 |
229 | 鈴木 洋子 | 74 | 社交ダンス | 社交ダンス教授 | 小学生以上(応相談) | いつでも (応相談) | 応相談 | 1,000円/1時間 |
230 | 池田 洋子 | 74 | フォークダンス | 初心者~経験者まで楽しく美しく踊れるようにていねいに指導する。高齢者には健康維持をできるようにし,仲間づくりや明るく踊れるしている | 小中学生 高齢者 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/回 |
231 | 内田 米子 | 74 | フォークダンス | 世界各国のフォークダンスを教え,一緒に踊ります | 小学生以上 多数 |
日 月 水 金 土 (応相談) |
午前 午後 夜間 | 5,000円/半日 |
232 | 木村 友子 | 74 | フォークダンス | 老若男女問いません。 世界の踊りをリズムにのって楽しく踊りましょう |
小学生(低学年) 成人 高齢者 |
日 土(応相談) | 応相談 | 無料 |
233 | 森川 文惠 | 74 | 中国気功 養生気功 |
気功大極十五勢 八段錦(立式,座式) 三環掌 六字訣 五禽戯(鶴,猿,熊,虎,鹿) 気功二十一式呼吸健康法 |
成人 高齢者 | 日 月 金 土(応相談) | 午前 午後 夜間(応相談) | 3,000円/1時間 |
234 | 佐藤 孝弘 | 74 | 合気道 | 合気道の基本,応用技 双葉台合気道クラブは毎週水曜日実施 |
小学生以上 | いつでも (応相談) | 応相談 | 無料 |
235 | 興野 敏行 | 74 | 少林寺拳法 | 初心者から少林寺拳法の基礎と護身 | 小学生~成人 | 日 月 水 木 土 | 応相談 | 交通費+指導料 |
236 | 廣澤 英雄 | 74 | 合気道 | 合気道指導全般 基本技から応用技 合気道理論 |
小学生以上 20名 | いつでも (応相談) | 応相談 | 無料 |
237 | 横須賀 裕子 | 74 | 医家気功 | 知力を高め健康を増進する自強養生術 ○通慧平秘功 伝統的な気功の12臓腑。 ○通慧大極功 12臓腑と関節・筋肉を強める。 ○通慧按摩功 |
小学生~成人 20名 |
応相談 | 応相談 | 3,000円/1時間30分 |
238 | 礒﨑 幹子 | 74 | レインボー健康体操 レインボー水中体操 |
高齢者の生活動作)ができる筋力,脳の機能回復,骨を強くし骨粗しょう症を防ぐ体操。高齢者を元気にして介護費・医療費を軽減する体操 | 成人・高齢者 30名 |
応相談 | 午前 午後 夜間 (応相談) | 8,000円/回 |
239 | 杉山 章子 | 74 | スポーツ フィットネス |
乳幼児→ベビーマッサージ,親子ビクス成人・高齢者→エアロビクス,アクアビクス,ステップエクササイズ,健康体操,水中運動。妊婦マタニティビクス等 | 乳幼児 小学生 中学生 成人 高齢者 人数は応相談 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
240 | 寺澤 洋子 | 74 | フラダンス | 癒し系の音楽にのり自然や想い,家族,友人への愛等を手の表現に託して踊ります。基本ステップは思いのほかハードで内側の筋肉,腿,足首も鍛えられます | 小学生・成人・高齢者(親子組) | 日 月 水 木 | 応相談 | 3,000円/1時間30分 |
241 | 鈴木 珠允 | 74 | ①フェイスストレッチング ②リンパトリートメント |
顔の皮膚の下にある30種類近い表情筋の一つ一つを理論にそって動かすエクササイズデトックスやセルライト解消など,ご自身でも出来る手技を指導 | ①成人・高齢者 10~15名 ②成人・高齢者 20~30名 |
火 水(応相談) | 応相談 | 2,500円~3,000円 |
242 | 上田 洋一 | 74 | こころと脳のバージョンアップやさしい体操 | ポールデニッソン博士により開発された全脳で学ぶことの心地よさを体感できる運動プログラム。脳の活性化とからだとこころのバランスを整える | 小学生(低学年) 成人 高齢者 | 月 木 金 (応相談) | 午前 午後 (応相談) | 無料 |
243 | 加藤 一枝 | 74 (12) (61) |
骨盤調整体操と健康講座 |
自分自体を知る。健康になるための骨盤体操や肩こり,腰痛体操など。1時間 | 小学生~高齢者 10組~ |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
244 | 星 政和 | 74 | ウォーキングで健康長寿 腰痛・姿勢改善 |
身近で正しく歩き姿勢改善 腰痛改善 体質改善・ダイエット 1日30分 半年で別人のようになるウォーキング |
成人・高齢者 20~30名 |
水(応相談) | 午前 (応相談) | 5,000円/講座 |
245 | 根本 貴世子 | 74 | 骨盤ストレッチ エクササイズ | 骨盤の周りを取り囲むインナーマッスルに着目した運動です。鍛えにくかった骨盤のインナーマッスルを分かり易く効果的に鍛え,骨盤の歪みを治します | 成人・産後の母親 高齢者 15~25人 |
火 水 木 | 午前 午後 夜間 | 5,000円/講座 |
246 | 永島 恵子 | 74 | ①フォークダンス等 ②レクリエーション |
①フォークダンス全般(日本舞踊も含む)の指導 ②レクリエーションをとり入れながら年齢に関係なく,体を動かします |
どなたでも可 何人でも可 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
247 | 樫村 美由紀 | 74 | プレ(妊娠希望の方)マタニティビクス | マットの上でストレッチ,ヨガ,ピラティスのエクササイズ後,裸足で足の裏を刺激するソフトエアロビクス,最後に腹式呼吸でリラックス時間を持ちます | 成人 | 日 火 木 土 (応相談) | 応相談 | 4,000円~5,000円/ 1時間 |
248 | (削除) | |||||||
249 | 鈴木 広美 | 74 | エンジョイ・エクササイズ ヒップホップ |
エクササイズにもなるダンスを通して身体を健康にしていきましょう。また,筋トレ,ストレッチも音楽にのせて楽しく行います | 乳幼児~中学生, 成人,高齢者 10人程度 |
応相談 | 午前(応相談) | 1,000円/1人 |
250 | 後藤 眞由美 | 74 | ヨガ 骨盤調整 |
ヨガアーサナ(ポーズ)・呼吸法・哲学等ヨガ全般。筋膜トリートメント,全身調整,ヨガの要素を取り入れた骨盤に特化したメソッド | 成人 高齢者 人数は部屋の広さに応じて |
月~金 | 午前 午後 | 10,000円/講座 |
251 | 本田 エリ子 | 74 | ハタ・ヨガ | ヨガ・クラスの内容 ・ウォーミングUP~簡単ストレッチ ・太陽礼拝(ハタ・ヨガポーズ) ・体の特定部分をターゲットにポーズ等 |
小学生(中学年以上) 成人・高齢者 |
火 | 午後 夜間 | 無料 |
252 | 関根 寿江 | 74 | 健康体操 骨盤ストレッチ |
健康体操 骨盤ストレッチ+エアロビクス その他,筋力トレーニングなど取り入れて,楽しく体を動かします |
成人・高齢者 20名~30名 |
水 木 金 (応相談) | 午後 (応相談) | 5,000円/1時間 |
253 | 笛吹 美智子 | 74 | スクエアダンス教室 | スクエアダンスの基本から初級・中級までの指導 | 全対象 1組8名 8名×組数 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
254 | 呉 美和 | 74 | 健康体操 ヨガ ピラティス |
治療家の管理のもとで,ヨガ・ピラティスを行っていくので,一つの動きに対しての説明や効果について、責任を持って指導し,お体の改善を目指します | 高校生~高齢者 | 応相談 | 応相談 | 1,000円/1人1回 |
255 | 大高 真由美 | 74 | ①フラダンス ②ヨガストレッチ |
①ハワイアンの音楽に合わせて,基礎になるステップ等の指導,振り付け ②骨盤を中心に全身を整え,柔軟,筋肉をバランス良く維持するワーク |
小学生~高齢者 人数は応相談 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/1時間 |
256 | 大江 由佳 | 74 | ベリーダンス | ダンス未経験者でも始められます。まずは,腰,お腹,腕,上半身など,身体の様々なパーツを動かし,ベリーダンスの基礎を習得します | 小学生~成人5人以上 | 応相談 | 応相談 | 10,000円 |
257 | 外岡 紀子 | 74 | ダンスフィットネス ZUMBA |
ZUMBAは,スペイン語で「お祭り騒ぎ」という意味。基本のステップのサルサ,クンビアなどを取り入れたインターミッテットトレーニングです | 高校生・成人10~15人 | 水 木 金 | 午前 午後夜間 | 500円/1人 |
258 | 大内 和枝 | 74 (76) |
太極拳 練功十八法教室 中国語 | 太極拳及び練功十八法の指導 中国語による名称等の指導・簡単な会話 | 成人 30~40人 | 応相談 | 応相談 | 2,000~5,000円/2時間 |
259 | 星野 明 | 74 | 太極拳(伝統楊式太極拳) | 伝統楊式太極拳の基本 型,推手,椿法他 | 成人・高齢者 15名 | 応相談 | 午前 午後 | 5,000円/時間 |
260 | こまき 恵 | 74 (55) |
フラダンス 舞踊 |
フラダンス 基礎から曲が踊れるまでを丁寧に教える | 小学生以上 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
261 | 石田 芳美 | 74 (54) |
卓球 | 初心者から中級者まで指導 | 成人・高齢者 10名 | 応相談 | 応相談 | 1,000円 |
262 | 舞木 澄子 | 74 | なぎなた | なぎなた指導 | 成人 10人 | 応相談 | 応相談 | 無料 |
263 | 小林 葉子 | 74 | ズンバ アクアズンバボディメンテナンス |
ズンバはスタジオフィットネス指導(大人・子供・親子レク)アクアズンバは,水中でのダンスフィットネス指導。ボディメンテナンスは骨盤体操とセルフマッサージ | 乳幼児~高齢者 | いつでも | 応相談 | 5,000円/講座 |
290 | 栗林 順子 | 74 | マインドフルネス&ヨガ | マインドフルネス(瞑想・呼吸法)でストレス軽減し,何時でも何所でも出来る。簡単なストレッチを行う事で心身共に整えていきます。 | 成人 応相談 |
月・火・水・木・金 | 応相談 | 8,000円/回 (応相談) |
292 |
長野 修 | 74 | 楽しい社交ダンス | 社交ダンスは老若男女を問わず楽しいものです。少しづつ上手になるように,また,高齢者は健康のために,初心者はジルバやマンボから習いましょう。ワルツ,タンゴ,キューバンルンバ,チャチャチャなど色々な種目も習いましょう。 | 中学生~高齢者 20人(応相談) |
いつでも | 午前・午後 | 無料 |
296 |
横山 みつこ | 74 | ヨガ,ヨガセラピー | キッズからシニア,体の調子に不安を抱える方など,どんな方でも安心安全に取り組めるヨガセラピー | 乳幼児~高齢者 20~30人 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/1時間 |
299 | 永井 普子 | 74 | ピラティス | インナーマッスル,体幹にフォーカスしたエクササイズを指導する。無理なく体づくりを行う。 | 小学生~高齢者 10人程度 |
火,水,土 | 午後 | 1,200円/1時間 |
301 | 齋藤 真美 | 74 | 青竹ビクス,ヨガ | エアロビクスを基にした健康体操やチェアヨガ,乳がんヨガなどを指導します。各々の体力に合わせて楽しく体を動かします。 | 中学生~高齢者 何名でも |
月,火,水,金,土 | 応相談 | 応相談 |
304 | 渡辺 正大 | 74 | ライフキネテック | 誰でもできる簡単な動きを通じて脳に刺激を与え,脳機能の向上と神経伝達機能の強化を促します。 | 幼児~高齢者20人程度 | 月~金 応相談 |
午前~夜間 応相談 |
1,500円/1人 (1時間) |
264 | (削除) | |||||||
265 | 助川 宏子 | 76 | ①英語 ②日本語 |
年齢,目的にあった指導 幼児から社会人まで 外国人対象 |
乳幼児~成人 外国人 |
月 火 水 木 金 | 応相談 | 5,000円 |
266 | 髙 建華 | 76 | 成人中国語 朗読(中国語) 中国料理 |
中国語文法,会話,朗読技能 家庭料理,特に餃子,肉饅,手打ちうどんなど |
小学生以上 10名 | 応相談 | 応相談 | 3,500円/1時間 |
267 | 川崎 義一 | 76 | 英語 | 基礎より学び,英会話を楽しみアメリカ文学を鑑賞する | 成人 15名 | 金 | 午後 | 無料 |
268 | 呂 春 | 76 | 中国語 | 中国語の発音,文法 日常会話及び文学と歴史 |
乳幼児以上 制限なし |
応相談 | 応相談 | 2,500円/1時間 交通費 |
269 | (削除) | |||||||
270 | 田中 早苗 | 76 | ファーストトーク教室 親子英語 発音教室 |
子どもの“言いたい”“伝えたい”等,コミュニケーション能力(2~6歳) 親子の英語教室(0~10歳児・親子) 英語本の読み聞かせ(子でも大人でもOK) |
乳幼児 小学生 成人 高齢者 |
月 木 金 | 10:00~ 14:00 | 4,000円/1時間 |
271 | 桜井 善恵 | 76 | 英語 | 仕事で,カナダ在住8年の経験を活かして生の英語を教えて役に立ちたい。英語(会話・文章)は必須であり,経済的に困っている人達のお役に立ちたい | 中学生 10~20人 | 月 水 金 (応相談) | 午前 午後 夜間 (応相談) | 無料 |
272 | 三枝 衛 | 76 | 英語 | 基礎英語は,be動詞・文型から初め,中学から高校1年位までのレベルを各種プリントを使って行う。英語口語表現パターンマスターは,定型文を教える | 基礎英語等は, 10名~15名位 個人は,最大4名 |
いつでも | 応相談 | 無料 有料(個人指導のみ 交通費+1,000円/1h) |
273 | 江幡 真理子 | 76 | 英語 英会話 | TOECI対策 受験対策 留学,旅行,ビジネスで必要な英会話など | 中学生~高齢者 | 月 火 水 | 9:00~17:00 | 2,000円 交通費+資料実費 |
274 | 黒羽 摩貴 | 76 | 英会話 kids English |
子供たち(大人の方でも)に,優しく丁寧に英語の歌を楽しく歌って英語を指導 | 乳幼児~高齢者 20人まで |
応相談 | 応相談 | 2,000円~5,000円 |
275 | (削除) | |||||||
276 | ロッシ トニージーン | 76 | 英会話 キッズ英会話 |
英会話 キッズ英会話 | 小学生~高齢者 | 応相談 | 応相談 | 1,500円/2時間1人 |
追加 | ||||||||
277 | 服部 文晴 (ブンセイ北上) |
24 (68) |
百観音巡礼紀行 | 講話『西国33ヵ所・坂東33ヵ所・秩父34ヵ所 百観音巡礼紀行』への誘い 名所・旧跡からグルメなど楽しくプレゼンします |
一般成人 10~20人 |
応相談 | 応相談 | 無料 (教材費実費負担) |
278 |
服部 文晴 (ブンセイ北上) |
68 (24) |
朱印帳作り LED行燈作り |
①手作り御朱印帳の作成を教えます ②手作りLED行燈の作成を教えます |
一般成人 10~20人 |
応相談 | 応相談 | 無料 (教材費実費負担) |
279 | 西村 陽子 | 12 | 読み聞かせ | 読み聞かせの指導 お話会の開催((読み聞かせ) |
乳幼児,小学生,成人 | いつでも | 午前 | 5,000円/講座 |
280 | 大貫 よしい | 63 | 着付け | 普段着から礼装まで着付け指導 | 中学生,高校生,高齢者 15人 |
応相談 | 応相談 | 500円/1人1回 |
281 | 大森 利夫 | 52 | 油絵,水彩,デッサン,パステル,木版画 | 身近な生静物や風景・人物などを表現する喜びを味わう。 基本的な構図の取り方,用具の使い方を知り,楽しく描けることを中心に指導 |
小学生~高齢者 5~30人 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
282 | 沼野 みえ子 | 17 | イライラしない子育ての秘訣 | イライラしない子育ての秘訣を指導。 親も子も笑顔になれるよう子育てで大切なことを学ぶ。 |
乳幼児・子育て中の保護者,妊婦の方など。 | 応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
283 | 池谷 佳珠子 | 22 | 楽しいが幸せ自己発見セミナー | 生年月日に基づく思考・行動パターンと人間関係の築き方。個性を明らかにすることで人間関係をスムーズにする。 | 一般成人 5~10人 |
応相談 | 応相談 | 3,000円/講座 (総合分析シート2,160円含む) |
284 | 佐藤 玄吾 | 11 | 良い歩き方・姿勢の作り方 | 良い姿勢を体を動かしながらつくっていき,自分の体で体感する。良い歩き方を学んでいただき,実際に歩けるように導いていきます。 | 小学生高学年 保護者同伴 40人 |
応相談 | 応相談 | 無料 |
285 | 金子 陽之助 | 52 | 水彩・油絵 | 油絵,水彩絵を描く,構図のとり方・道具の使い方・色のつくり方などを指導します。 | 小学生以上 10~15人 |
日・月・金 (応相談) |
午前・午後 | 無料 |
286 | 永盛 宋恵 | 59 | 裏千家茶道 | 茶道の初歩・基本を指導 | 小学生以上 30名 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/回 交通費含む 抹茶・菓子代実費 |
287 | 長橋 恵美子 | 67 | ①糸かけ曼荼羅 ②手工芸 |
糸かけ曼荼羅,ストリングアートは,板にピンを打ち糸を選び曼荼羅を作ります。糸とピンの数でいろいろな模様ができます。基本から指導します。 | 小学生以上 20名 |
いつでも | 午前・午後 | 6,000円/回 |
288 | 栗林 順子 | 12 (14) (15) (74) |
ベビーマッサージ,ベビービクス,エアロビクス,ヨガ | ベビーマッサージ,ベビービクス,エアロビクス,ヨガの指導 | 乳幼児 成人 高齢者 10名~20名 |
木・金 応相談 |
応相談 | 5,000円/回 |
289 | 片野 靖久 | 17 | アンガーマネジメント講座,子育てコーチング講座 | 感情的に子どもに怒ってしまう原因,子どもが正しく行動できる言葉がけ・やる気を引き出す言葉がけ(コーチング) 子育てアドバイス・子育てサポート |
成人 応相談 |
応相談 | 応相談 | 応相談 |
290 | 栗林 順子 | 74 | マインドフルネス&ヨガ | マインドフルネス(瞑想・呼吸法)でストレス軽減し,何時でも何所でも出来る。簡単なストレッチを行う事で心身共に整えていきます。 | 成人 応相談 |
月・火・水・木・金 | 応相談 | 8,000円/回(応相談) |
291 |
長野 修 | 44 | 楽しいスマホ・パソコン | 昔は読み書きそろばんと言われていましたが,町内会でもワード,エクセルが定番です。そこでワード,エクセルの使い方を習いましょう。携帯電話もスマホとなりました。遠くの家族会話もスマホやタブレットです。そこでスマホ,タブレット,パソコンを使った楽しい生活ができるように習いましょう。例えばWindows,電子メール,インターネット,WiFi設定の使い方を習いましょう。 | 成人 高齢者 10人(応相談) |
いつでも | 午前・午後 | 無料 |
292 |
長野 修 | 74 | 楽しい社交ダンス | 社交ダンスは老若男女を問わず楽しいものです。少しづつ上手になるように,また,高齢者は健康のために,初心者はジルバやマンボから習いましょう。ワルツ,タンゴ,キューバンルンバ,チャチャチャなど色々な種目も習いましょう。 | 中学生~高齢者 20人(応相談) |
いつでも | 午前・午後 | 無料 |
293 | 根本 正樹 | 52 | スケッチ画 (淡彩・水彩) 大人の塗り絵 |
初心者から中級者まで,屋内外でのスケッチ画(風景,静物)習得の指導。 大人の塗り絵の指導も可。 |
成人 高齢者 5~10人程度 (応相談) |
水曜日以外 (応相談) |
いつでも (応相談) |
無料 |
294 |
藤田 光子 | 11 | ①エンディングノート入門講座 ②終活・セカンドライフについて考えよう |
・「逝き方」は「生き方」を見つける事。人生の棚卸しをして,自分らしい最期をむかえるために,今何ができるかを考えてみる。 ・実際にエンディングノートを書いてみて気づける事,自分はどうしたいのかを見つめ直す事,ポイントをお伝えします。 |
成人 高齢者20人 (応相談) |
応相談 | 応相談 | 5,000円/講座 |
295 | 櫻井 節子 | 55 | 民舞・新舞踊 | 初心者から指導します | 成人 高齢者 30人(応相談) |
いつでも(応相談) | 午前 午後(応相談) | 5,000円/回 (2時間程度) |
296 |
横山 みつこ | 74 | ヨガ,ヨガセラピー | キッズからシニア,体の調子に不安を抱える方など,どんな方でも安心安全に取り組めるヨガセラピー | 乳幼児~高齢者 20~30人 |
応相談 | 応相談 | 5,000円/1時間 |
297 | 入野 静子 | 67 | あみもの | 初心者への基礎的な技術の実技指導から,経験者には編物を通して余暇を楽しむ作品作りを提案する。 | 小学生~高齢者 5,6人程度 |
火水金 応相談 |
午前・午後 | 1,000円/2時間 (学生は無料) |
298 | (削除) | |||||||
299 | 永井 普子 | 74 | ピラティス | インナーマッスル,体幹にフォーカスしたエクササイズを指導する。無理なく体づくりを行う。 | 小学生~高齢者 10人程度 |
火,水,土 | 午後 | 1,200円/1時間 |
300 | 望月 正雄 | 26 | 相続,遺言,信託,エンディングノート | 相続や遺言について,民法上のルールと必要性を年齢層に合わせてわかりやすく解説します。 | 中学生~高齢者 何名でも |
いつでも 応相談 |
いつでも 応相談 |
無料 |
301 | 齋藤 真美 | 74 | 青竹ビクス,ヨガ | エアロビクスを基にした健康体操やチェアヨガ,乳がんヨガなどを指導します。各々の体力に合わせて楽しく体を動かします。 | 中学生~高齢者 何名でも |
月,火,水,金,土 | 応相談 | 応相談 |
302 | 荻野 智恵 | 68 | デニムで作るツリー&リース | 不要になったデニムをカットしたものを,発泡スチロールの型に差し込んで,ボンドで留めて作ります。 | 小学校中学年~高齢者 何名でも |
応相談 | 応相談 | 1,000円/1人(材料費込み) |
303 | 雨沢 紀子 | 53 | かな書道 | 日本独自のかな書道をお教えします。初心者からOKです。 | 小学校中学年~高齢者 10~20人程度 |
いつでも | 応相談 | 5,000円/2時間 |
303 | 雨沢 紀子 | 59 | 茶道 | 裏千家の基本から日本の文化を学びます。初心者からOKです。 | 小学校中学年~高齢者 10~20人程度 |
いつでも | 応相談 | 5,000円/2時間 (うち人数に応じて茶菓子代変動) |
304 | 渡辺 正大 | 74 | ライフキネテック | 誰でもできる簡単な動きを通じて脳に刺激を与え,脳機能の向上と神経伝達機能の強化を促します。 | 幼児~高齢者20人程度 | 月~金 応相談 |
午前~夜間 応相談 |
1,500円/1人 (1時間) |